aquaculture & faciLity

陸上養殖をご存知ですか?

現在、水産物の供給には無くてはならない「養殖」ですが、主流となっている海面養殖では環境汚染、そして季節・天候・災害の影響による収穫量の増減、等が直近の課題となっています。これら課題を解決した次世代型養殖方式が陸上養殖であり、今後世界のスタンダードとなり得る可能性を秘めた養殖方式です。

海幸ゆきのやはこの陸上養殖技術の中でも、国内にて長年の実績を誇る屋内型閉鎖循環式エビ養殖「ISPS」を採用し、この静岡県磐田市から次世代型水産養殖へのチャレンジを始めました。

世界の動向から陸上養殖の重要性出典: FAOレポートを基に作成

  • 世界の魚介類消費量
    (粗食料ベース)の推移

  • 世界の漁業生産量
    の推移

    近年、世界の魚介類消費量は右肩上がりであり、その需給ギャップを埋めるために、「養殖漁業」生産へのシフトが鮮明となっています。ところが、現在主流である海面養殖は、餌・排泄物等による環境汚染が課題として浮上していることから、環境保全や食の安全保障の観点により、陸上養殖の機運が高まっています。

海幸ゆきのやの取り組み

天然モノが獲れない、災害で海面養殖が打撃・・・こんなニュースを目にすることが多くなりました。
日本で流通するエビの約90%は輸入モノですが、近い将来、日本人が大好きなエビや魚介類が急に食べられなくなる、そんな日が来るかもしれません。

海幸ゆきのやが日本で大規模に行う完全閉鎖循環式陸上養殖は、この危機を脱する解決策になり得る技術です。さらに、この陸上養殖システムは、餌や排泄物で海を汚さず、環境負荷低減と食の安心安全を両立し、SDGsに寄与できる技術なのです。

海幸ゆきのやは、安全で安心なエビの養殖システム「ISPS」を駆使して、わが国をはじめ世界の水産業の近代化と食料自給率の向上のため、さらなる技術向上に貢献したいと考えております。

国内唯一の屋内型
エビ生産システム「ISPS」

海幸ゆきのやは養殖技術「屋内型エビ生産システム」(Indoor Shrimp Production System:ISPS)を採用しています。このシステムは、JIRCAS※との共同研究で開発した優れた技術で、「環境保全に貢献しながら、安心して美味しく食べられるエビの養殖技術を養殖未経験からでも取り組める」を実現しました。海幸ゆきのやは養殖業界に革命をもたらすであろう、この素晴らしい技術の国内外への普及に貢献したいと考えます。

※国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター

注目ポイント

  • 1

    波(ゲート式造波装置)と水槽底部の酸素水供給により1日10回程度水槽内を水が上下に大循環。

  • 2

    微生物による浄化装置と沈殿物排出装置・スクリーンによる水の浄化。

  • 3

    人工海草が
    自然に近い環境を提供。

  • 4

    水温は
    自動でコントロール。

ISPSの
養殖技術3つの特色

  • 1.環境保全型のサスティナブル養殖が可能
  • 2.安心安全の美味しいエビ養殖
  • 3.数値データに基づいた養殖管理システム